第8回OCARINA国際シンポジウム開催のおしらせ

参加・発表申し込み組織委員招待講演者プロジェクトチーム講演者プログラムアクセス

御挨拶

 複合先端研究機構においては現在、光合成・人工光合成、先端マテリアル、都市エネルギー防災、先端バイオ、バイオメディカル先端医療工学という5つのプロジェクト研究が進行しております。本総会では、各プロジェクト間の交流の促進を一つの目的としています。
 そこで本年は、各プロジェクトチームの研究トピックスの発表に加え、各プロジェクトチームが推薦した招待講演者のプレナリー講演を企画しました。
 また、例年通り学内から広くポスターを募集し、今年度も学生ポスター賞を設置します。今年度はポスターショートプレゼンテーションを併設し、活発な議論を促進したいと思います。

 ご多用中大変恐縮ですが、皆様にはぜひ積極的なご参加をご検討頂きますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2017年1月

複合先端研究機構・機構長
宮野 道雄

参加・発表申し込み

参加費:無料
名札作成の都合上、下記フォームより事前にご登録ください。


ポスター発表有りの方は締切 : 2月8日(水)
ポスター発表無しの方は締切 : 2月20日(月)

ポスターの仕様などについては→ポスター発表についてをご覧下さい。

 
参加・発表申し込み組織委員招待講演者プロジェクトチーム講演者プログラムアクセス

日時

2017年3月7日(火)09:30-18:05
2017年3月8日(水)09:30-12:15

会場

大阪市立大学(杉本キャンパス)学術情報総合センター 10階 大会議室 研究者交流室
大阪市住吉区杉本3丁目3番138号 Tel:06-6344-9560

懇親会

2017年3月7日(火)18:20-
学術情報総合センター1階 カフェレストラン「野のはなハウス 」

主催

大阪市立大学複合先端研究機構

組織委員

招待講演者

プロジェクトチーム講演者

 
参加・発表申し込み組織委員招待講演者プロジェクトチーム講演者プログラムアクセス

ポスター発表について

ポスターサイズ

A0(ボードサイズはW110 x H160 cm程度)

表記

基本的に英語とする。

添付方法

自分のポスター番号を当日配布の要旨集で確認し、番号の場所に添付してください。

会場

学術情報センター10F 研究者交流室内

添付期間

3月7日9時〜18時ごろまで

  • ポスター賞の審査を希望している人は必ず最後まで添付してください。
  • 撤去は基本的にご自身でお願いしますが、残っているポスターはこちらで処分いたします。

発表時刻

3月7日 14:05-16:05

  • ショートプレゼンテーション(英語、1分程度)
  • ポスター発表:前半/奇数番号 後半/偶数番号

くわしくは下記プログラムを参照ください。この間はポスターのそばにいてください。
詳細は2月6日以降に決定しますので再度ご確認下さい。

ポスター賞審査方法

参加者による投票結果を参考に、学内外の若手教員5−6名による審査委員会にて決定する予定です。

ポスター賞授与式

3月7日18時20分−20時20分 に懇親会会場にて行います。

皆様どうぞご参加ください。

プログラム

3月7日(火)

09:30-9:40

Opening

櫻木 弘之(大阪市立大学・副学長)

09:40-10:05

OCARINAプロジェクトチーム研究発表

先端マテリアル 白藤  立(工学研究科電子情報系専攻・教授)(日本語)
(Presentation in Japanese)

「非減圧媒質中での放電プラズマとその材料プロセスへの応用」
(Discharge plasma in a non-depressurized medium and its application to materials processing)

10:05-10:30

都市エネルギー防災 中尾 正喜(複合先端研究機構・特命教授)(日本語)
(Presentation in Japanese)

「都市の熱エネルギー有効利用技術」
(Technology for effective utilization of urban thermal energy)

10:30-10:40 休憩(10分間)
10:40-11:05

先端バイオ 宮田 真人 (理学研究科生物地球系専攻・教授)(日本語)
(Presentation in Japanese)

「運動超分子マシナリーと光センサータンパク質」
(Supramolecular motility machinery and photo sensing proteins)

11:05-11:30

バイオメディカル先端医療工学 佐伯 壮一(工学研究科機械物理系専攻・准教授)(日本語)
(Presentation in Japanese)

「多機能OCTを用いたマイクロ断層診断法~皮膚・軟骨・動脈硬化・癌・再生医療への応用~」
(Micro-tomographic Diagnosis of Skin, Cartilage, Atherosclerosis, Tumor and Regenerative tissue using Multi-functional OCT)

11:30-12:30 昼食
12:30-13:20

プレナリー講演 (座長:宮田 真人 教授)

永井 健治(大阪大学・産業科学研究所・教授)(英語)
(Presentation in English)

"Genetically encoded bioluminescent probes for multi-purpose use in wide range of bioimaging"
(高光度発光タンパク質の開発と生命科学研究への応用)

13:20-13:30 休憩(10分間)
13:30-14:05

若手招待講演1 (座長:川上 恵典 特任准教授)

于  龍江 (岡山大学・異分野基礎科学研究所・助教) (英語)
(Presentation in English)

"Structure analysis of LH1-RC complex from a purple sulfur bacterium Thermochromatium tedium"
(紅色硫黄光合成細菌Termochromatium tepidumのLH1-RC複合体の構造解析)

14:05-16:05

ポスターセッション

1分間のショートプレゼンテーション(約40分・英語)
ポスター発表 前半/奇数番号(40分) 後半/偶数番号(40分)

16:05-16:15 休憩(10分間)(ポスター賞投票〆切)
16:15-17:05

プレナリー講演 (座長:吉田 朋子 教授)

山下 弘巳 (大阪大学・工学研究科・教授)(英語)
(Presentation in English)

"Design of plasmonic catalysts for efficient H2 production from hydrogen storage molecules"
(水素貯蔵分子から高効率に水素を発生させるプラズモニック触媒の設計)

17:05-17:15 休憩(10分間)(ポスター賞審査)
17:15-18:05

プレナリー講演 (座長:重川 直輝 教授)

杉山 正和 (東京大学・工学系研究科・教授)(日本語)
(Presentation in Japanese)

「高効率太陽電池の基本原理と蓄エネシステムへの展開 ~化学と物理の学際的視点から~」
(Fundamental principle and energy-system application of high-efficiency photovoltaic: an insight from the interface between chemistry and physics)

18:05-18:20 1Fへ移動(15分間)
18:20-20:20

懇親会&ポスター賞授与式

宮野 道雄(大阪市立大学・学長補佐 /複合先端研究機構・機構長)

 
3月8日(水)

9:30-10:05

光合成・人工光合成セッション

若手招待講演2 (座長:藤井 律子 准教授)

木村 行宏 (神戸大学・農学研究科・助教)(英語)
(Presentation in English)

"Spectroscopic and thermodynamic characteristics of LH1-RC complexes from Thermophilic purple bacteria"
(好熱性紅色光合成細菌由来LH1-RC複合体の分光学的および熱力学的特性)

10:05-10:30

川上 恵典 (複合先端研究機構・特任准教授)(日本語)
Keisuke KAWAKAMI (Presentation in Japanese)

「1.62 Å分解能における酸素発生型光化学系II内のインタクトなMn4CaO5クラスターの結合距離」
(Bond distances in the intact Mn4CaO5-cluster of oxygen-evolving photosystem II at 1.62 Å resolution)

10:30-10:40 休憩(10分間)
10:40-11:15

若手招待講演3 (座長:野地 智康 特任講師)

渡辺 麻衣(東京大学・大学院総合文化研究科・特任研究員)(日本語)
(Presentation in Japanese)

「アセンブリー因子による光化学系I複合体の光阻害からの回復促進」
(Enhanced recovery from photosystem I photoinhibition by the assembly factor)

11:15-11:40

野地 智康 (複合先端研究機構・特任講師)
Tomoyasu NOJI (Presentation in Japanese)

「透明ナノ空間を利用した光化学系IIの酸素発生効率増大の機構」
(Enhancement mechanism of efficiency of light-driven water oxidation using transparent nano cavity)

11:40-12:05

増川  一 (複合先端研究機構・特任准教授)
Hajime MASUKAWA (Presentation in Japanese)

藍藻のヘテロシスト高頻度化による水素生産と窒素同化の向上」
(Improved hydrogen production and nitrogen assimilation by N2-fixing cyanobacterium Anabaena sp. PCC 7120 with increased heterocyst frequency)

12:05-12:15

Closing

神谷 信夫(大阪市立大学・複合先端研究機構・副機構長)

最寄り駅からの経路

map

JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東口徒歩約5分
地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約15分

最寄駅への経路、所要時間

railmap

関西国際空港から:
JR関空快速 (堺市駅で各停に乗換) 、約1時間

新大阪から:
JRもしくは地下鉄御堂筋線、約1時間

大阪(伊丹)空港から:
あべの橋行きリムジンバスにて、あべの橋下車。JR天王寺駅より阪和線(普通)で杉本町へ。

喫煙エリア

SmokingArea

Go
to
TOP