無事開催終了しました。26名様のご参加どうもありがとうございました。

テーマ 光合成の話とシタ―演奏
講師 藤井 律子
大阪市立大学複合先端研究機構・准教授/JSTさきがけ研究員
藤井研ホームページ

梅名 泰史
大阪市立大学複合先端研究機構・特任准教授/JSTさきがけ研究員
演奏家 中川 啓子(シター奏者・ピアノ奏者)
ホームページ
内容

光と水があれば,植物は二酸化炭素を吸って酸素を出し,育ったり養分を貯めたりします。これは「光合成」を行っているから,ということはよく知られています。この「光合成」を行うのにはたくさんの反応が必要です。でも実は,その中の重要な反応についてすら,細かい部分はわかっていない事だらけなのです。「水を分解して酸素を出す」役割のタンパク質についても,細かい所まで初めてはっきりわかったのはつい最近(2011年),それも日本の研究者によって発表されたのです。そこで今は,この「酸素を出す」仕組みを解き明かそうとする研究が世界中でさらに盛んに行われているのです。

今回のサイエンスカフェでは,上でご紹介した「水を分解して酸素を出すタンパク質」を研究している梅名に加えて,「光を受け取る色素の仕組み」を研究している藤井という若手の研究者2名が,光合成の簡単な説明と,光合成研究の魅力などについて,参加者の皆様にわかりやすいようにお話しようと思います。皆様の様々なご質問にも出来るかぎりお応えしようと思います。

また当日は,ヨーロッパの古い弦楽器に源をもつ「シター」という楽器の演奏家をお招き致します。その不思議で心地よい音色に触れながら,アットホームな雰囲気を作りたいと思っています。この楽器は演奏法や楽器そのものにもまだ開発の余地があるそうで,研究活動と少し似ているところがあるのかもしれません。

一般向けの化学読み物のお土産もありますので,近隣の皆様のご応募をお待ちしております。

日時 2014年8月23日(土) 15:30-17:00(開場15:15時予定)
会場 カフェレストラン アリエッタ
大阪府吹田市竹見台4-2-3 竹見台パークサイドビル 1F  地図はこちら
北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩9分
定員 20名程度(受付順・定員になり次第締め切ります)
参加費 500円(飲み物・お菓子付)
中学生・高校生 250円
申込方法 下記より申込書をダウンロードいただき,FAXでお申込みください。
または同じ内容を問い合わせ先のE-mailにお送りいただいても結構です。
チラシ/申込書はこちらから
主催 科学技術振興機構さきがけ
東京応化科学技術振興財団
大阪市立大学複合先端研究機構
問い合わせ先 大阪市立大学複合先端研究機構 事務室
〒558-8585 大阪府大阪市大阪市住吉区杉本3-3-138
TEL: 06-6605-3634
FAX: 06-6605-3636

E-mail: ocarina-info*ocarina.osaka-cu.ac.jp
(*を@に変えてください)